数物復習会・物理学勉強会の客員ゼミへの移行について

数物復習会・物理学勉強会で行われていたゼミは、今年度から放送大学東京文京学習センターの客員ゼミとして再開することになりました。詳細は、下記リンク先をご覧ください。 小又先生の客員教員ゼミ参加者募集のお知らせ |東京文京学習センター 当面は「多…

4月の数物復習会・物理学勉強会の中止のお知らせ

放送大学の学生の皆様はすでにご承知かもしれませんが、学長から次のウェブページのアナウンスがありました。 https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/0319_3.html そのページの下のほう、4の(3)にも記載されているように、学生のサークル活動などは4月は実…

数物復習会・物理学勉強会の当面中止のお知らせ

毎週木曜日に予定していた数物復習会(藤岡敦『具体例から学ぶ多様体』)・物理学勉強会(須藤靖『解析力学・量子論』)は、新型コロナウイルス感染症の影響に鑑み、残念ながら当分の間、中止することにいたします。 したがって、2月27日(木)以降の数物復…

数物復習会第F3・F4回プリント

数物復習会第F3回、第F4回のプリントをアップします。内容は、第F3回が第F1回の問題解説の補足、第F4回がテキストのいくつかの定理の証明の補足です。 www.dropbox.com www.dropbox.com

数物復習会第F2回プリント

数物復習会第F2回のプリントをアップします。内容は、テキスト1.2節「連続の公理」の補足です。(今日の勉強会で気づいた点、指摘された点の訂正済み) www.dropbox.com なお、次回の予定は9月12日(木)13時半からです。今回駆け足だったところを補足してか…

数物復習会第F1回プリント

数物復習会第F1回のプリントをアップします。範囲は、テキスト第1章の1.1節「実数」から1.3節「距離空間」までです。(今日の勉強会で気づいた点の訂正済み) www.dropbox.com なお、次回の予定は8月22日(木)13時半からです。 2019年8月8日 数物復習会第F1…

場の理論ゼミノート

2019年5月12日に放送大学で行われた伊藤克司さんセミナーのノートをアップします。 www.dropbox.com

数物復習会第E13回プリント

数物復習会第E13回のプリントをアップします。範囲は、テキスト第5章の5.2節「関・ベルヌーイ関数」から章末演習問題までです。 Dropbox - m2018e13.pdf なお、次回の予定は4月25日(木)13時半からです。 次回でこのテキストによる勉強会はひとまず終了で、…

数物復習会第E12回プリント

数物復習会第E12回のプリントをアップします。範囲は、テキスト第5章の5.1節「ベキ和の公式」です。 Dropbox - m2018e12.pdf なお、次回の予定は4月11日(木)13時半からです。

数物復習会第E11回プリント

数物復習会第E11回のプリントをアップします。範囲は、テキスト第4章の終わりまでです。 Dropbox - m2018e11.pdf なお、次回の予定は3月24日(木)13時半からです。

数物復習会第E10回プリント

数物復習会第E10回のプリントをアップします。範囲は、テキスト第4章です。 Dropbox - m2018e10.pdf なお、次回の予定は3月10日(木)13時半からです。

数物復習会第E9回プリント

数物復習会第E9回のプリントをアップします。範囲は、テキスト第3章の終わり(p.146)までです。 Dropbox - m2018e9.pdf なお、次回の予定は2月28日(木)13時半からです。

数物復習会第E8回プリント

数物復習会第E8回のプリントをアップします。範囲は、テキスト第3.6節「回転体の表面積」の終わり(p.129)までです。 Dropbox - m2018e8.pdf なお、次回の予定は(冬休み、試験期間をはさんで)2019年2月14日(木)13時半からです。

数物復習会第E7回プリント

数物復習会第E7回のプリントをアップします。範囲は、テキスト第3.3節「微分積分学の基本定理と不定積分」の終わり(p.118)までです。 Dropbox - m2018e7.pdf なお、次回の予定は12月13日(木)13時半からです。 年内は次回で終了で、その後は来年2月からの…

数物復習会第E6回プリント

数物復習会第E6回のプリントをアップします。範囲は、テキスト第2章の章末の演習問題の前(p.101)までです。 m2018e6.pdf なお、次回の予定は11月8日(木)13時半からです。 以降、原則として第2・第4木曜の予定です。

数物復習会第E5回プリント

数物復習会第E5回のプリントをアップします。範囲は、テキスト第2.6節の終わり(p.84)までです。 m2018e5.pdf なお、次回の予定は10月25日(木)13時半からです。 以降、原則として第2・第4木曜の予定です。

数物復習会第E4回プリント

数物復習会第E4回のプリントをアップします。範囲は、テキスト第2.4節の終わり(p.59)までです。 m2018e4.pdf なお、次回の予定は10月11日(木)14時からです。 以降、原則として第2・第4木曜の予定です。

数物復習会第E3回プリント

数物復習会第E3回のプリントをアップします。範囲は、テキスト第2.2節の終わり(p.38)までです。 m2018e3.pdf なお、次回以降の予定は次の通りです。時間はいずれも14時から。 9月27日(木) 10月11日(木) 以降、原則として第2・第4木曜の予定です。

数物復習会第E2回プリント

数物復習会第E2回のプリントをアップします。範囲は、テキスト第1章の終わり(p.23)までです。これを、次回と次々回くらいでゆっくり学びます。 m2018e2.pdf なお、次回以降の予定は次の通りです。時間はいずれも14時から。 9月13日(木) 9月27日(木) 10…

2018年1学期「基礎からの数学物理学演習1」プリントまとめ

2018年1学期の面接授業「基礎からの数学物理学演習1」の全8回の授業で配布したプリントをまとめたファイルをアップします(次のpdfファイル)。配布時にあった誤記なども訂正してあります。 m2018_ex1.pdf なお、8月から自主ゼミ形式で勉強会をします。使…

2016年2学期「基礎からの電磁気学演習1」プリントまとめ

今学期の私の面接授業「基礎からの電磁気学演習1」も無事に終わりました。参加してくださった方、おつかれさまでした。 全8回の授業で配布したプリントをまとめたファイルをアップします。配布時にあった誤記なども訂正してあります。 m2016_ex2.pdf

数物復習会休止のお知らせ

先般、正月明けから松本幸夫『多様体の基礎』で勉強会を再開するとの予定をお知らせしていましたが、諸般の事情によりこれを取りやめにします。 この本をすでにお買いになって勉強を開始されている方には大変申し訳ありません。ただ、この本は、数学・物理に…

ギリシア語初歩第47回(11/17)プリント

次回(第47回, 11月17日, 16:00-)のギリシア語勉強会のプリントをアップします。約音動詞の練習です。 ギリシア語初歩第47回.pdf

ギリシア語初歩第46回(11/10)プリント

次回(第46回, 11月10日, 16:00-)のギリシア語勉強会のプリントをアップします。「与える」を使った作文の練習です。 11月3日は学習センターの閉所日なのでお休みです。 ギリシア語初歩第46回.pdf

ギリシア語初歩第45回(10/27)プリント

次回(第45回, 10月27日, 16:00-)のギリシア語勉強会のプリントをアップします。所有形容詞、再帰代名詞を使った作文の練習です。 ユークリッド原論に興味をお持ちの方もいらっしゃるので、これについても前回の部分にプラスして補足しておきました。接続法…

ギリシア語初歩第44回(10/20)プリント

次回(第44回, 10月20日, 16:00-)のギリシア語勉強会のプリントをアップします。人称代名詞を使った作文の練習です。 ノーベル賞で話題になった「オートファジー」にちなんだ問題も入れておきました。 聖書引用の補足は前回やった部分ですが、一応載せてお…

ギリシア語初歩第43回(10/13)プリント

次回(第43回, 10月13日, 16:00-)のギリシア語勉強会のプリントをアップします。今回も能相欠如動詞を使った作文の練習です。 聖書引用の補足は前回やった部分ですが、一応載せておきます。 ギリシア語初歩第43回.pdf

佐武一郎『線型代数学』勉強会プリントまとめ

今日(10/6)で佐武一郎『線型代数学』の勉強会(全21回)を終わりにします。約10名で毎週ずっと続けてこられたのも、参加者の皆さんのおかげです。どうもおつかれさまでした。また、ネット越しにご覧くださった皆様にも感謝申し上げます。前回お知らせしたと…

第D21回(10/6)プリント

数物復習会第D21回(10/6)のプリントをアップします。範囲は、テキスト第V章§5「係数体の拡大と制限」と、章末の研究課題「群の表現」です。 m2016d21.pdf 次回が今期の最終回で、再開は正月明けです。再開後に用いる新たなテキストして、松本幸夫『多様体の…

第D20回(9/29)プリント

数物復習会第D20回(9/29)のプリントをアップします。範囲は、テキスト第V章§4「テンソル代数、グラスマン代数」です。 m2016d20.pdf 同日のギリシア語のプリントはこちらです。 ギリシア語初歩第41回.pdf