第D19回(9/15)プリント

数物復習会第D19回(9/15)のプリントをアップします。範囲は、テキスト第V章§3「対称テンソルと交代テンソル」です。 m2016d19.pdf 同日のギリシア語のプリントはこちらです。 ギリシア語初歩第40回.pdf

第D18回(9/8)プリント

数物復習会第D18回(9/8)のプリントをアップします。範囲は、テキスト第V章§2「テンソル積」です。 前回、双対空間がよくわからないという意見があったので、サービス問題で復習の計算問題を追加しました。わからないというポイントを外しているかもしれませ…

第D17回(9/1)プリント

数物復習会第D17回(9/1)のプリントをアップします。範囲は、テキスト第V章§1「双対空間」です。 第V章に入って抽象化のレベルが少し上がりますが、そこがまた数学らしい味わいですので、がんばりましょう〜 m2016d17.pdf 同日のギリシア語のプリントはこちら…

第D16回(8/25)プリント

数物復習会第D16回(8/25)のプリントをアップします。範囲は、テキスト第IV章§6「直交行列の群」と、章末の研究課題2「直交群のLie環」です。 最後の問題は、Lie環の例としてsu(2)をとりあげました。Lie環の例といっても、Lie環論はほとんど関係なく、単なる2…

第D15回(8/18)プリント

数物復習会第D15回(8/18)のプリントをアップします。範囲は、テキスト第IV章§4「二次形式」、§5「正規行列」、そして附録§5「二次曲面の主軸」です。 §4「二次形式」は、前回で終わったことにしてもよかったのですが、もう少し内容の確認を追加しました。 前…

第D14回(8/4)プリント

期末試験明けから数物復習会を再開します。よろしくお願いします。当面の日程は下記の通りです。第D14回 8/ 4(木)講義室14 第D15回 8/18(木)講義室14 第D16回 8/25(木)講義室14 第D17回 9/ 1(木)講義室14 第D18回 9/ 8(木)講義室14以下、毎週木曜…

ギリシア語初歩第34回(7/14)プリント

次回(第34回, 7月14日, 17:00-)のギリシア語勉強会のプリントをアップします。 「すべての」の変化形の練習です。 ギリシア語初歩第34回.pdf

ギリシア語初歩第33回(7/7)プリント

次回(第33回, 7月7日, 17:00-)のギリシア語勉強会のプリントをアップします。 今後に向けて、これまで習った名詞の変化の復習です。 ギリシア語初歩第33回.pdf

2016年1学期「基礎からの数学物理学演習1」プリントまとめ

今学期の私の面接授業「基礎からの数学物理学演習1」も無事に終わりました。参加してくださった方、おつかれさまでした。 全8回の授業で配布したプリントをまとめたファイルをアップします。配布時にあった誤記なども訂正してあります。 m2016_ex1.pdf な…

ギリシア語初歩第32回(6/30)プリント

次回(第32回, 6月30日, 17:00-)のギリシア語勉強会のプリントをアップします。 今回は、第三変化名詞(唇音幹・喉音幹)の練習です。単に変化表を書くだけではつまらないので、過去に習ったことの復習も兼ねています。 ギリシア語初歩第32回.pdf

ギリシア語初歩第31回(6/23)プリント

次回(第31回, 6月23日, 17:00-)のギリシア語勉強会のプリントをアップします。 練習は、名詞の第三変化です。第三変化は結構面倒なので、これから何回かかけて繰り返しましょう。 章末問題の引用は、今回も聖書から若干です。それからプラトン『パイドン』…

ギリシア語初歩第30回(6/16)プリント

次回(第30回, 6月16日, 17:00-)のギリシア語勉強会のプリントをアップします。 練習は、「〜である」の活用と後倚辞のアクセント規則です。 今回も練習問題に聖書からの引用が多少あるので、その補足をしました。この補足で扱う文章も、だんだん既習事項が…

ギリシア語初歩第29回(6/9)プリント

次回(第29回, 6月9日, 17:00-)のギリシア語勉強会のプリントをアップします。 練習は、動詞「与える」の活用です。 今回も練習問題に聖書からの引用が多少あるので、その補足をしました。有名な「目には目を、歯には歯を」などです。 ギリシア語初歩第29回…

ギリシア語初歩第28回(6/2)プリント

次回(第28回, 6月2日, 17:00-)のギリシア語勉強会のプリントをアップします。 練習は、強意代名詞や指示代名詞の変化形の判定です。 おまけは、プラトンからの引用の補足です。この教科書はプラトンからの引用句も結構あるので、主要な作品については教科…

ギリシア語初歩第27回(5/26)プリント

次回(第27回, 5月26日, 17:00-)のギリシア語勉強会のプリントをアップします。 練習は、強意代名詞を用いた作文です。 あとは、教科書の練習問題に出てきた聖書引用の註です。聖書からの引用については節全体を抜粋して最小限の註を付けるというルールを定…

ギリシア語初歩第26回(5/19)プリント

次回(第26回, 5月19日, 17:00-)のギリシア語勉強会のプリントをアップします。 過去完了の練習です。あまり出てこない形で、かなりマニアックです。とりあえずは、特徴的な形(畳音にさらに加音)を見て、過去完了だろうと思いつけばよいと思います。 ギリ…

ギリシア語初歩第25回(5/12)プリント

次回(第25回, 5月12日, 17:00-)のギリシア語勉強会のプリントをアップします。 動詞の現在、未完了過去、未来、アオリスト、現在完了の練習です。 5月5日(木)は連休中のためお休みです。 次回以降、7月(放送大学の単位認定試験の前)までは17時開始とし…

前半プリントまとめ

前回の記事でお知らせした通り、来月から私の面接授業が始まるので、数物復習会はいったん休止です。これまで参加してくださったみなさん、おつかれさまでした。これまで13回(D1-D13)のプリントを1ファイルにまとめたものをアップしておきます。配布後に…

第D13回(4/28)プリント

数物復習会第D13回(4/28)のプリントをアップします。範囲は、テキスト第IV章§2「固有空間への分解」です。 問題1が予想外に長くなってしまったので、勉強会のときには、問題1は何人かで手分けしてやっていただけるとよいと思います。 m2016d13.pdf 来月から…

第D12回(4/21)プリント

数物復習会第D12回(4/21)のプリントをアップします。範囲は、テキスト第IV章§1「固有値と固有ベクトル」です。 最小多項式についても計算問題を出したかったのですが、次の節でジョルダン標準形を求めるときにどっちみち同様の計算をするので、今回は見送り…

第D11回(4/14)プリント

数物復習会第D11回(4/14)のプリントをアップします。範囲は、テキスト第III章§7「底の変換、直交変換」です。 m2016d11.pdf 同日のギリシア語のプリントはこちらです。ギリシア語初歩第22回.pdf

第D10回(4/7)プリント

数物復習会第D10回(4/7)のプリントをアップします。範囲は、テキスト第III章§5「連立一次方程式(一般の場合)」、§6「ベクトル空間の公理化」です。 今回は、具体的な計算問題が多いのでやりやすいでしょう。例によってサービス問題を付けておきました。線…

『連分数のふしぎ』

木村俊一さんの『連分数のふしぎ』を読みました。連分数のふしぎ (ブルーバックス)作者: 木村俊一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/05/22メディア: 新書購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (5件) を見るブルーバックスですが、とても内容充実…

第D9回(3/31)プリント

数物復習会第D9回(3/31)のプリントをアップします。範囲は、テキスト第III章§2「部分空間」の後半と、§3「正規直交系と直交補空間」、§4「一次写像(行列)の階数」です。例によって、本の一般論をチェックする問題がつまらない方は、後のほうのシュミットの…

第D8回(3/24)プリント

数物復習会第D8回(3/24)のプリントをアップします。範囲は、テキスト第III章§1「ベクトルの一次独立性」、§2「部分空間」(の途中まで)です。第III章の前半は抽象的な議論が多く、計算問題が作りにくいので、附録「幾何学的説明」に関するサービス問題を2…

第D7回(3/17)プリント

数物復習会第D7回(3/17)のプリントをアップします。範囲は、テキスト第II章§5「行列式の積」と、§6「二、三の応用」です。 m2016d7.pdf なお、前章でもそうでしたが、章末の「研究課題」は、各人の興味に応じての学習におまかせします。すなわち、ご質問には…

数物復習会の予定(2)

新たに教室を確保した分の予定を掲載します。前回の予定の記事はこちら。〈当面の日程〉 3月10日(木) 14:00〜16:00 講義室14 3月17日(木) 14:00〜16:00 講義室14 3月24日(木) 14:00〜16:00 講義室14 3月31日(木) 14:00〜16:00 講義室14 4月 7日(木) 14:00〜1…

ギリシア語初歩第17回(3/10)プリント

第17回(3/10)のギリシア語のプリントはこちらです。 ギリシア語初歩第17回.pdf 前回、古典ギリシア語のキーボード入力について質問がありましたが、例えば次のリンク先に情報があります。 参考記事: 「ギリシャ語 Polytonic」のキーボード配列: ta meta ta …

第D6回(3/10)プリント

数物復習会第D6回(3/10)のプリントをアップします。範囲は、テキスト第II章§3「行列式の展開」と、§4「連立一次方程式」です。(ただし §4 の内容はプリントの問題には入っていません。連立一次方程式は、次章の方法のほうが実用的、ということもあるので。…

第D5回(3/3)プリント

数物復習会第D5回(3/3)のプリントをアップします。範囲は、テキスト第II章§2「行列式の定義と基本的性質」です。 今回はシンプルに、行列式の計算だけにしました。§2までに学ぶことだけで解けるはずですが、それ以降の定理(§3の行列式の展開など)を使って…